第22回JFL有観客試合の入場者について

2020/09/05



表題の件につきまして、JFLでは第18節から「有観客試合」として開催する予定でしたが、
新型コロナウイルス感染症が再び拡大したことによる政府方針の大規模イベント開催の方針に従って入場者の上限設定(ステップ3)を9月いっぱいまで延長しなくてはならず、
Jリーグでも9月30日(水)までチケッティング及びファン・サポーターに関する事項について「超厳戒態勢」とする現状の適用を延長しました。

これによりJFLとしても第22節(9月26日、27日)開催分までを「超厳戒態勢試合」として開催することとなりました。

また、JFLではホームゲーム開催にあたり入場者を限定し段階的に増やしていくことや、会場の規模によって入場者数を制限するチームがあり、これらを有観客試合における「入場者限定試合」として開催することも決定しました。
(9月5日時点でFCマルヤス岡崎は「入場者限定試合」を予定しておりません。)

今後は、新型コロナウイルス感染症の状況により「超厳戒態勢試合」の対象期間が延長することや「入場者限定試合」及びリモートマッチ(無観客試合)が増える可能性もあります。
状況が変わり次第、その都度お知らせいたします。

「超厳戒態勢試合」の対応
●チケッティングについて
・周囲との間隔→椅子の中心から半径1m以上の間隔を空けての着席をお願いします。
・入場者の上限は、5,000人または会場収容人数の50%で少ない方とします。
・アウェイ席の設置はしません。

●アウェイチームのファン・サポーターへのお願い
・移動することによる感染拡大を鑑み、超厳戒態勢期間においてのアウェイゲームの観戦はお控えください。それに伴いアウェイ席の設置はございません。
・アウェイチームのユニフォームまたはグッズを着用しての入場・観戦は出来ませんので、予めご了承ください。(アウェイチームの応援バナーの設置は不可とします。)

その他、試合観戦についての詳細は下記URLからご確認よろしくお願いします。
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1599

ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

記事一覧

日付 カテゴリ 記事
2025/02/07 クラブ 【TRM】vs福井ユナイッテッドFC トレーニングマッチのお知らせ ※時間変更
2025/02/04 地域貢献活動 愛知県立岡崎聾学校交流会
2025/01/31 選手 大川智己選手 ミネベアミツミFCより加入のお知らせ
2025/01/28 クラブ 3/15 第27回JFL FCマルヤス岡崎 試合運営ボランティアスタッフ募集のお知らせ
2025/01/26 地域貢献活動 岡崎中央総合公園サッカー教室を開催しました
2025/01/24 クラブ オーセンティックユニフォーム販売について
2025/01/24 クラブ 背番号決定のお知らせ
2025/01/24 クラブ 第27回JFL第1節、第2節開幕戦会場決定のお知らせ
2025/01/23 クラブ 2025シーズン スローガン発表
2025/01/20 地域貢献活動 岡崎市民駅伝競走大会ボランティア参加
2025/01/15 クラブ 【TRM】vs愛知学院大学 トレーニングマッチのお知らせ
2025/01/15 クラブ 2025シーズン ユニフォーム決定のお知らせ
2025/01/14 選手 山田祐樹選手 現役引退のお知らせ
2025/01/14 クラブ コーチングスタッフ契約更新のお知らせ
2025/01/14 選手 榎本大輝選手 レイラック滋賀より加入のお知らせ
2025/01/14 選手 2025シーズン 契約更新選手のお知らせ
2025/01/14 選手 2025シーズン 継続選手のお知らせ
2025/01/14 クラブ 井幡博康監督 契約更新のお知らせ
2025/01/12 選手 松井治輝選手 移籍先決定のお知らせ
2025/01/10 選手 村瀬悠介選手 ヴィアティン三重へ完全移籍のお知らせ

アーカイブ